バスキングをおすすめしたい理由を5つご紹介!
ストリートでパフォーマンスをしながら、声援やチップを得れる上に、好きな音楽を好きなだけ演奏することを楽しめる「バスキング」。
皆さんはバスキングを体験したことはありますか?
まだ体験した事がないなら、個人的には、ぜひ一度試して欲しいと思える音楽経験のひとつです。
バスキングについては、以下のバスキング関連記事の第一章からご覧ください。
バスキングは、そのクールでかっこいいイメージの裏には、ネガティブなインパクトも沢山あります。
しかし、それ以上に、ミュージシャンにとって経験して損はないポジティブ面が沢山あります。
今回は、バスキングのポジティブな面について、ご紹介します。
長年バスキングを経験して、時にそれ1本で長く生活をしていた事もある私が、個人的にバスキングをおすすめしたい理由を挙げてみました。
バスキングをおすすめする理由5つ
私がバスキングをおすすめしたい理由は・・・
実は沢山あります。(笑)
クリスマスやホリデー、出張レコーディング以外は、ほぼ毎日、1年にざっくり350日以上はバスキングをしていた時期もとても長かったので、バスキングをおすすめしたい理由や、ポジティブで楽しい面をあげるとキリがありません。
その中でも、厳選して、ミュージシャンにとってプラスになる・強化されると思う事を「5つ」に絞ってみました。
追々、もっと増えるかもしれませんが取り急ぎ。(笑)
ちなみに、音楽のスキルや才能、個性も、何を特化とするか、何が伸びるかは人それぞれ。
個人の演奏スキルとは比例しないかもしれませんので、そこはご愛嬌にて。(汗)
では、いってみましょう!
①インディペンデント精神(独立精神)になる
インディペンデント精神が身に付く、と言った表現が正しいですね!
バスカー(バスキングを演る人・ストリートパフォーマー)は、基本的に「ひとり」です。
ライセンスを所持しており、スケジュールを国が管理をしてくれているバスカーであろうと、非ライセンスで、旅の途中でギターを出して演奏しようとも、どちらも演奏環境は同じです。
そこには、たった一人です。
チップを得るために演奏するには、どう通行人の心を掴むか、どれくらいのペース配分で演奏するか、いつ演奏をはじめていつ終えるか、路上で不特定多数の人々に晒された身の中で、どう周りから自分をプロテクトするか・・・
全て、一人で決めて一人で実行しなければいけません。
また、誰かに見張られているわけでも、無理やりやらされているわけでも無いので、バスキングをやるもやらないも、本人次第。
サボることも、頑張ることもできます。
繰り返すうちに、これまで以上に、一人で全て決めて全て動けるようになります。
独立精神は確実に身につきます。
②忍耐力、継続力、精神力の強化
これは、①インディペンデント精神にも共通する事です。
ひとりで演奏を続けることで、忍耐力、継続力、精神力、全て身につきます。
ロンドンのバスカーは、基本的に最低でも1日に2時間以上、長い人では6時間、8時間演奏するのも普通です。
私も、最高で10時間やったことがあります。
流石に、10時間は、どこか別世界にトリップしたように意識もうろうとなりますが・・・(笑)
4時間、6時間というのは、至って普通の時間です。
これは、ロンドンのバスカー、皆同じです。
どんなに少ない人でも、1日4時間は演奏しています。
それを、休みなく毎日続けるのです。
歌であれば、喉が潰れそうですし、楽器を奏でる指も体も、疲労が凄そうですよね。
「どうやってそんなに長くできるの?」と思うかもしれませんが・・
これは、気合い。それだけ。
できるようになります。(キッパリ)
私の場合は、喉は元々かなり強く、どれだけ歌っても声も枯れず潰れない強靭な喉だったのですが、それでもバスキングをはじめて約3ヶ月は、喉が枯れて歌えない日が週1回くらいありました。
しかし、3ヶ月をすぎると、全く平気になりました。(笑)
でも、喉に関しては体質も関係します。
大変リスキーなので、絶対に真似しないでください!
むしろ、歌手の方には、喉のケアのためには、バスキングやりすぎはおすすめしません。
バスキングは究極の「ぼっち業」?
バスキング中はたったひとり。
極端なことを言えば、何かトラブルに巻き込まれても、それは自己責任です。
危険予知やペース配分、体調の管理の問題だけでなく、ぼっち稼業の影なる問題は、「心が折れそうになる」ということ。(笑)
バスキング初心者は、はじめて20分で辛くなると思いますよ。
だって、暇ですから。(笑)
誰も気持ちを共有できる人がおらず、たったひとり、路上に晒された身で、通行人がジロジロとあなたの事を見ながら、そして時に笑いながら通り過ぎて行きます。
繊細な方は、精神的に結構キツイですよ。
ちなみにサムネイルのこちらの写真ですが・・・
これは、ロンドン・ピカデリーサーカス駅のバスキングピッチの、ピッチ側、つまり演奏の立ち位置から撮影しました。
ここは、バスカーの中でも一番人気の駅のピッチです。
ピカデリーサーカスはロンドンの観光地の中心です。
このエスカレーターから、びっしりと人が降りてきます。
真ん中のエスカレーターは、時間帯によって閉じられていたり、混雑状況によって下り、上りと変えられます。
上りの人は振り返りながら、下の人はガン見で降りてきて、撮影しながら降りてくる人も多いです。
もはや、演奏を聞いてもらえて、見られて嬉しいとかではなく、恥ずかしい感じです。(笑)
演奏ができるのは朝8時からですが、これは7時前に、人がいない隙に撮りました。
私が演奏中に撮った写真もありますが、プライバシー保護として隠す顔が多すぎたので、無人状態のもので、ぜひ、人がビッシリいる風景を想像してみてください。
ここに限らず、まあ、見られ具合はこんな感じです。(笑)
声援をくれることや、カメラを向けられて人々から喜ばれることも多いですが、批判的な声や馬鹿にされる時、酷い時には罵声を浴びせられる時もあります。
私の場合は日本人なので、時々ではありますが、差別用語が飛んでくることもありました。
それは「当たり前」だと思って挑む事です。
いろんな人がいますからね。通行人が悪いわけでもバスカーが悪いわけでもなんでもありません。いや、通行人でそういう言葉を吐く人の方が悪いのかな?(笑)
とにかく、演奏が下手だから怒られたんだ、とか、自分が悪いからなんだ、などとは思わない事です。
どれだけ完璧な演奏をしているバスカーでも、変な人が通りかかれば、嫌な言葉を浴びせられます。
20回声援をもらったとしたら、その間に5回の批判の声はあるでしょう。
馬鹿にされても、笑って「Thank you, have a nice day!」と返せるようになりましょう。
また、荷物やチップの自己管理は大事です。
スリや、チップを入れるフリをして盗もうとする人も沢山います。
演奏していても、常に身の回りの持ち物には気をつけておく事です。
意識を演奏だけに向けてはいけません。
また、空気感で、危険を予知できるようにならなければいけません。
通りをいく人々に、感謝を抱くと同時に、常に疑ってかかることも大事なのです。
この配分は難しいところなのですが・・・異国の地では「友達でもまずは疑え」、ここからです。
何かを盗まれても、誰も助けてくれません。
自分のものや、周りの雰囲気、それら全てに注意を払いながらも演奏を続ける事です。
そして、どれだけ気疲れしても体力的に疲れても、一定量の演奏を続ける事が、バスキングには大事です。
様々な面で、バスキングは究極の「ぼっち業」なのです。
これらを日々繰り返していると、忍耐力、継続力、精神力が強化されていきますよ。
それはもう、間違いなく!(笑)
③即興パフォーマンス慣れ
バスキングをしていると、通行人の中には「無茶振り」する人も結構いるんですよ。
リクエストは日常茶飯事。
リクエストされても演奏できない曲はできませんから、全て受け入れる必要は全くありません。
ただ、いきなり飛び込んできて、一緒に歌い始めたり、踊り始めたりする人はとても多いです。
そんな場合、通行人に合わせて気の済むまで一緒に歌い、演奏するしかありません。(笑)
そろそろ次の曲に移ろうと思ってたのに・・・
そんな時でも、1コーラス長く演奏してあげてください。せっかくですからね。(笑)
周りの雰囲気を見て、即興で演奏時間の調整をするのが大事です。
また、バスキングは、街の空気感と一体になってこそ盛り上がるものであり、チップの入りにも影響してきます。
例えば、フットボールでイングランドが勝った日は、皆が盛り上がる曲や、激しいロックサウンドを繰り広げると大変喜ばれ、皆で大騒ぎ、チップの山になりますが、負けた時に同じような雰囲気の曲を演ると「うるせえ!」と、絡まれます。
ジャッジの山です。
国が不景気で元気がない時期も同じ。
クラシックなど静かで穏やかな気分になれる曲を演奏する方が良いです。
朝のラッシュタイムも同じです。
皆が急いで出勤をしている時に、バスキングで激しい曲をアピールしては、鬱陶しがられるだけです。うるさい音楽も厳禁です。
朝から疲れますからね。
朝は控え目に、しかし、夜に関しては皆が会社帰りで時間に余裕があるので、激しい曲や、楽しい曲が喜ばれます。
金曜の夜なんかは、大盛り上がりしそうなヒットソングや、ロックチューンがバッチリハマります。
しかし、時に、何の意味もなく因縁をつけてこようとする方や、大勢の酔っ払い集団がやってきたりします。
そんな時はどうしましょう?
私の場合は、通りの向こうから、大騒ぎする酔っ払いやフーリガンなどを察知したら、その瞬間、どんな曲を演奏していようが、すかさずビートルズの演奏に切り替えます。(笑)
イギリスでは国民的な人気を誇るので、嫌いな人はまずいません。
歌や、ロック等の音楽ジャンルは人の好き嫌いが影響してきます。
どれだけ音楽好きの方でも、「この曲嫌い」「この声嫌い」というのはあるものです。
総合的に、クラシックを演奏する奏者や、インストのバスカーが一番安全に、安定してチップを稼げると言えますね。
こんな感じが日常茶飯事ですので、当然、即興パフォーマンスが得意になります。(笑)
④セッティング時間の短縮・効率化
バスキングのルールは、いつでもすぐに、撤去できる事です。
アンプやマイクを使ってパフォーマンスするバスカーはとても多いのですが、それでも、プロのバスカーは、ものすごい速さでセッティングし、演奏を終えるとあっという間に撤去します。
しかし、バスキング慣れをしていないバスカーは、「アンプやマイクなんか使うなよ!」と言いたくなるほどにセッティングも撤去も遅いのは当然のこと、アコースティックギター1本でも、モタモタ、ノロノロとセッティングします。
そういう方に限って、譜面台を使っていたりするものですから・・・
とにかく、慣れていないと、開始も終了も、段取りが遅いのです。
素早くセッティングし、いつでも撤去できる。その素早さはバスカーの絶対条件です。
バスカー同士でピッチをシェアしたり、ライセンスでタイムテーブルが決められている場合は、次に演奏するバスカーのためになるべく早く場所を譲ってあげるのがマナー。
そして、演奏を開始する際も同じ。一刻でも早く演奏を始めた方が、少しでも多くのチップが入るのです。
また、ライセンス所持者に認定された場所以外で演奏する時は、クレームが入ったり、万が一違法な場所であったとした場合、ポリスに撤去を求められます。
それがポリスであればまだ良いですが、タチの悪い人に絡まれたのであれば・・・もしも危ない人たちであれば、それはトラブルどころの問題ではなく、命の危険すらあります。
素早くその場を離れられるよう、常にセッティングと撤去のスピードを磨いておきましょう。
これに慣れていると、自身のライブのリハーサルや、本番でのセッティングがとても効率良くなります。
セッティングの段取りは、イベントやライブを進行する運営スタッフにとってはとても大事なことです。アーティスト側も段取りよく協力するのがベストですし、喜ばれます。
また、ジャムセッションに参加した際も、セッティングやバンドの入れ替え作業を素早く行う事で、その分の時間を自分達の演奏セッション時間に使う事ができます。
セッションのマナーとしても、会場に訪れたひとりでも多くのミュージシャンが演奏できるように、自身のセッティング時間を効率良く短く行い、次にステージで演奏する方の時間を気にかけてあげる事は大事です。
ミュージシャンシップとしても、心掛けておくひとつの事ですよね。
バスキングを続けていると、セッティングの素早さが自然に身につきます。
⑤人間の本質に触れることができる
通行人との出会いは一期一会です。
通り過ぎゆく人たち、チップをくれる人たち、声援をくれる人たち、それらの出会いは無数に繰り返されますが、同じ方に2回、3回と会う事はほとんどありません。
会ったとしても、1年に1度とか、何年ぶり?!という事が多いのです。
同じ場所で、一定の時間帯に決められた曜日で行っていれば、通勤などで利用する方々に会うことは多いです。
しかし、そう言った方はバスキングを日常の景色として捉えているので、声をかけたり、チップや声援を送ったりという交流はほとんどありません。もちろん、心の中で応援してくれている方もきっといるはずですけどね!
声援をくれたり、興味を持ってくれたりする通行人は、そのほとんどが一期一会の出会いだったりします。
毎日毎日、見ず知らずの人々に支えられながらバスカーは生きています。
チップは、コインだけでなく、様々な形でその優しさを示してくれます。
寒い日には、コーヒーを差し入れしてくれたり、マフラーを置いていく人も。(笑)
家で買って食べようと思っている食材を思わず置いていく人も。
素早くメッセージカードを書いて、応援メッセージを残していく人も。
人々の暖かさを常に感じる事ができます。
同時に、悪さをしようとか、嫌がらせをしようと思う人も、悲しいけど居るのが現実です。
そう言った場合、不思議なもので、数メートル先から近寄ってきただけでその匂いに気づく事ができるようになります。
(あっ、ヤバい奴がきた)
と、わかるもんなんですよね、バスキングのピッチに立っていると。
見ず知らずの人たちの前に、身ひとつをさらけ出し、淡々と演奏をし続ける・・・
長時間バスキングすると、目立とう、聞かせよう、稼ごう、そんな欲は全く無くなってきます。
ただただ、ひたすらに長く演奏を続けようとその一心です。それが自然にできるようになってきます。
知らずに「無」の状態になっている事で、人間の本質に気づく事が出来ます。
純粋に演奏を喜んでくれている人、嫌だな、迷惑だなと思っている人、何か嫌がらせしようと思っている人、助けてあげたい、応援してあげたいと思ってくれている人。
そんな人々の気持ちを敏感に察する事ができるようになるのです。
バスキングのピッチはまさに聖域ですね。(笑)
バスキング中に声援をくれた人やチップをくれた人へ向けて、思わず声に出しまうバスカーからの「Thank you」。
そして、バスキング中に通行人の皆さんが声をかけてくれるバスカーへの「Thank you」。
そこに、本音と建前などありません。
純粋な「ありがとう」を感じ、心からの「ありがとう」を言えるのがバスキング。
それは、何よりの財産です。
ちなみに、その純粋な心が実生活に活かせるかどうかは、本人次第ですが・・・(笑)
私自身も、バスキングを離れると、なんだか現実的になり、愚痴っぽくなったりしますからね。反省の日々です。(汗汗)
まとめ
今回は、個人的にバスキングをおすすめしたい理由を5つ、あげてみました。
これらに限らず、楽しくて力になる経験が沢山できるバスキング。
ミュージシャンを目指す方なら、ぜひ一度、体験してみて欲しいです。
最後までお読み頂き有難う御座います。