貰うとやっぱりウレシイ!イタリアの定番中の定番、ポピュラーなお土産集

いつ貰ってもやっぱり嬉しい!イタリアの定番中の定番土産って?

 

日本人の海外旅行先としても定番人気を誇るイタリア。

 

有名な観光地も多く、食も日本人に大変合う事や、デザイナーズファッションやサッカーが好きな方の興味もそそります。

 

そんなイタリア。

日本へのお土産と言えば、何を思い浮かべますか?

 

ここでは、定番中の定番土産について考えてみたいと思います。

 

 

イタリアの定番土産

 

王道のお土産だけど、やっぱり貰って嬉しいものをいくつか挙げてみました。

 

思いつくお土産として当たり前のものなのですが、私もやっぱりついつい買ってしまうものばかりです。(笑)

 

 

イタリアと言えば、パスタ!?

 

日本でも気軽に手に入るので、お土産で買うことは少ないですよね。

 

形のデザインされたパスタや各地方ならではのパスタなら、お土産としても人気。

イタリアのスーパーは、とにかく沢山パスタの種類があるので迷いますよね!

 

日本の輸入食品ショップでも扱ってない物が沢山あるので、じっくり見るのもおすすめです。

 

私が好きなのは、タヤリン(Tajarin)と呼ばれる、ピエモンテ州地方のパスタです。

卵を使ったパスタで、とっても細いのが特徴。

 

 

これはピエモンテ州トリノのレストランで頂いたタヤリンの写真ですが、イタリアならば普通にどのスーパーでもタヤリンは売られているので、気軽に購入できます。

 

 

タヤリンはイタリア北部の方言なので、一般的には「タリオリーニ」と呼ばれます。

 

日本で「タリオリーニ」として出されているメニューは、タリアテッレに近い事が多いです。

「タリアテッレ」とは、タリオリーニより太めのもの。全く別のパスタですが、日本ではこちらは一般的に食すことができますし、なじみも深いのではと思います。

 

日本のレストランで生風なタリアテッレの平打ち麺を私も何度か頂いた事がありますし、中には「タリオリーニ」と謳ったもので、タリアテッレくらい太めのものを頂いた事もあります。

その太さもタリオリーニのひとつなのかも?しれませんが、まずは「タリオリーニ」と「タリアテッレ」は別物であること(ややこしい名称ですね)、なおかつ、本場のピエモンテのタリオリーニはすっごく細い・・という事を認識しておくと、お土産でも迷わず選びやすいです。

 

前述の通りに、タヤリンとタリオリーニは同じ・・のハズなのですが、北部のイタリア友人いわく「タリオリーニとタヤリンは違う!」と言うので、現地ならではの拘りや違いがもしかしたらあるかもしれません。一般的には同じという認識で問題ないとは思いますが・・・

 

タヤリンは、上記の写真の通り、カップヌードルの麺くらい細いです。

同じく細いパスタであるカッペリーニとは違って、細いながらも平打風なのでカップ麺という表現はまさに適切かな、と思います。

 

カップヌードルの麺くらいの細さでないならば、それがタヤリンやタリオリーニと呼ばれるメニューであっても、ピエモンテ州の「タヤリン」とは、また少し違う体験だと思っておくと良いかもしれません。

日本では馴染みのない細さのパスタなので、タリアテッレと情報が混合してしまい「細すぎる!これはタリオリーニじゃない!」と、逆に思ってしまうかもしれませんが、パスタらしからぬ細さで正解です。

 

イタリアで売られているタヤリンの麺は本場ならではの間違いない細さですので、珍しさの意味でもおすすめです。

イギリスでは、イタリアで売られているパスタのほとんどが手に入る程に、日本以上の種類のパスタが売られているのですが、このタヤリンだけは置いてません。

 

当然、日本でも、タリアテッレはあれど、タヤリンやタリオリーニは一般で売られているのを見た事がないですね・・・

 

細麺が好きなら、お土産にもおすすめします。

日本人には結構珍しがられるかも。

 

調理法としては、普通にパスタと同じようにソースはお好みで、といったところです。

参考写真のようなホワイトソースほかラグーソースなどで使われてることが多いですが、個人的にはやはりラグーの方が合うかな?と思いました。

 

空港でも買えますが、スーパーなら1ユーロくらいで買えますので、コスパはかなり良しです!

 

繊細な麺なので割れないように注意は必要です。

参考程度ですが、プチプチ資材まで無くても、クッション性のあるもの(タオル)で包んで重量のあるものを上に乗せたりしなければ、日本までのフライトは問題無しでした。(少し欠けたりしてる箇所はありますが差し障りない程度です。)

 

 

イタリアと言えば・・・ワインも!

 

ワインはお土産として購入する方も多いですが、フライト時の管理や、持ち運びの扱いも大変なので、お気軽に購入するタイプのお土産ではないですよね。

 

しかし、人気のイタリアワイン。現地で購入したい思いも強いです。

 

フィレンツェのマーケットなど、イタリアの観光名所ならば、日系の宅配業者をダイレクトに利用できるお土産ショップもありますので、日本へ直接送ることもできます。

 

送料は決して安くありませんし、規定の箱の大きさを満たすためにある程度の量を買った方がお得です。

思い切って沢山ワインを購入しちゃいましょう。

 

オリーブオイルやスパイス、調味料も人気

 

オリーブオイルも、大きなボトルは取り扱いに注意が必要ですが、ミニボトルはお手軽な土産として人気ですよね。

 

ソルトやハーブなどのスパイスや、ジャノベーゼのソースなども人気。

 

調理関係の食品はお料理好きな方には喜ばれます。

 

調味料とは少し違いますが、ドライトマトや乾燥ポルチーニも安定の人気ですね。

北部ではトリュフを使ったものも人気ですよ。

 

各地方の色が出ている観光地グッズ

 

各地でポピュラーに置かれてあるピノキオのグッズや、ローマのコロッセオや真実の口を象ったグッズは、有名ですよね。

 

わかり易くイタリアを感じられる上に、持ち運びに便利なのも魅力。

 

特に、ヴェネツィアのマグネットは定番中の定番。

 

 

これですね!

イタリアでも特に物価の高いヴェネツィア。

 

有名なガラス製品はお土産として一番魅力ですが、取り扱いに気を付ける意味でも、コストとしても手軽とは言い切れず、特別な方へのみ買う人が多いようです。

 

このマグネットはまとめ買いでお得に購入する事ができます。

それもあり、お手軽土産として皆さん買ってしまうようですね。

 

はい、私もばら撒き用によく買います。(笑)

 

私のロンドン在住の知人も、イタリア旅行に行った友達からこのマグネットをもらったと見せてくれまして・・・

「これもらったの3個目よ!そんなにイタリア名物なの?」と言ってました。

 

マグネットは消耗品ではないので、食品関係とは違い、もらったらもらっただけ数が増えますし、使わない人は溜まる一方かもしれません。

 

そういった意味では、よくお土産をもらう方から見れば「かぶりまくり定番」とも言えますので、逆に、避けた方がいいお土産なのかも?しれませんね。

 

フィレンツェの名品、歯磨き粉

 

フィレンツェ生まれの歯磨き粉、MARVIS(マルヴィス)は、日本でそのパッケージを目にした事がある方も多いはず。

フィレンツェ土産の定番ですよね!

 

 

パッケージもクールだし、実用性もあるので、ヘルスケアやお洒落コスメに興味がある方にも人気です。

 

種類も豊富で、ミニタイプもありますし、食品ではないので持ち運びにも最適。

ばら撒き用のお土産にも最適です。

 

日本で購入するよりかなり安く購入できますので、ご自宅用にもおすすめですよ。

 

 

サラミやチョリソーは、持ち帰りたいけど諦めましょう

 

イタリアといえば、サラミやチョリソー、プロシュートなどなど・・・

もう、最高に美味しいですよね!

 

しかも、現地で売られているものはすっごく安い!

 

 

日本で希少とされているフィノッキオーナも、この大きさでこのお値段!(驚)

 

しかし、残念ながら、肉類は規制により日本に持ち込むことはできません。

真空パックになっているものや、おやつ程度の大きさのサラミでも絶対にNGです。

 

現地で楽しみましょう。

 

 

おすすめしたい、チーズはお土産にも最適!

 

意外と選択肢に含まれてないのが、チーズ。

チーズは、日本に持ち込む事が可能です。

ハードタイプのチーズであれば、持ち運びも可能。

 

マーケットなどでは、常温保存可能な状態で売られている真空パックのチーズが沢山売られています。

 

また、スーパーのチーズコーナーでも、「常温で持ち帰りたい」「お土産にしたい」といえば、好きなグラム数をカットしてくれ、真空パック加工にしてくれるところが多いです。

 

 

美味しさの違いに加え、なんと言っても安さが魅力。

日本でもお馴染みのパルミジャーノも、日本に比べると破格です。

 

ペコリーノやグラナ・パダーノなど、現地ならではのハードチーズを試してみるのもいいですね!

 

定番中の定番であり、お土産の王者はやっぱりチョコレート!

 

やはり、イタリアで一番人気のお土産は、チョコレートです。

 

個人的にも、日本人の友人達にもロンドンの仲間にも、一番喜ばれるので、ここに落ち着きます。(笑)

 

 

北部名物のジャンドゥーヤや、日本でも有名なチョコレートスプレッドのヌテラでもお馴染みの通り、ヘーゼルナッツを用いたチョコレートはイタリア独特の色もあり、お土産にもバッチリ、味も抜群です。

 

ヘーゼルナッツが丸ごと入ったタイプや、日本で見かける事の多い、ウエハースを用いた丸いチョコレートのロシェなど、どのチョコレートでもハズレなしの美味しさ。

 

 

Venchi(ヴェンキ社)やCaffarel(カファレル社)など日本でも有名なブランドは、空港や鉄道などのトランスポートで必ず売られているので、お土産を買い忘れた!なんて心配もご無用です。

 

難点といえば、比較的お値段は高い物が多いんですよね。(笑)

一度、かなり安いノーブランドのジャンドゥーヤを買った事があるのですが、美味しいものの、やっぱりちょっと劣るような気もしました。(汗)

 

とは言え、スーパーなどで買えるお手軽なものでも、美味しいものは沢山あるんですよね。

 

お土産探しの名目での、食べ過ぎ注意です。

 

すっかりポピュラーとなったイタリアンチョコレートですが、まだまだ未体験の友人も多いかもしれません。

 

一度食べた事があっても、また食べたくなる美味しさのイタリアのチョコレート。

 

お土産に迷ったらチョコレート。

イタリア土産の定番であり、王者です。

 

まとめ

 

今回は、イタリア旅行土産の定番であり、安定人気を誇るお馴染みのお土産をご紹介しました。

 

次回は、個人的におすすめしたい、隠れたイタリアの名品をご紹介します。

 

最後までお読み頂き有難うございます。

 

隠れたイタリアの名品!無限の誘惑『ピスタッキオ・クレーマ』

 

>BUSKING LIFE.COM|「レッツ、流し!」

BUSKING LIFE.COM|「レッツ、流し!」

海外バスキング(ストリート、路上演奏)の豆知識をはじめ、音楽雑学や異文化交流の四方山話を語ります。趣味やレビューなども更新しています。